
県大会
今後の開催予定
令和 1年度 第63回 北筑豊
令和 2年度 第64回 京築
令和 3年度 第65回 福岡市
令和 4年度 第66回 福岡市
令和 5年度 第67回 筑豊
令和 6年度 第68回 北九州
令和 7年度 第69回 筑後
令和 8年度 第70回 筑前
福岡県大会二次案内
令和6年度 第68回 福岡県中学校美術教育研究大会
北九州大会ご案内
向夏の候 皆様方におかれましては、益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
さて、令和6年度第68回福岡県中学校美術教育研究大会北九州大会を下記の要領で開催いたします。
公務ご多用のこととは存じますが、関係の皆様に多数ご参加いただき、ご指導、ご助言を賜りたく、ご案内申し上げます。
福岡県中学校美術教育研究会 会長 犬丸 郷司
1.研究主題
育成する資質・能力を基に、指導と評価を一体化させる美術科学習指導の工夫
2.期 日 令和6年7月5日(金)
3.会 場 北九州市立高須中学校 美術室ほか
〒808-0147 北九州市若松区高須北1丁目1番1号
TEL:093-741-2310
4.日 程 12:45 受付
13:15 公開授業
14:15 協議会
15:15 講演
16:45 閉会行事
5.公開授業
授業者 北九州市立高須中学校 鶴田 美紗 教諭
題 材 3年 A表現 彫刻 「 あの日、あの時、こころの形 」
6.協議会指導助言 北九州市教育委員会教育センター 能勢 愛 指導主事
7.講 演 講師 片山 寛詞 氏 彫刻家(作家名:片山博詞)
前福岡県中学校美術教育研究会会長/前福岡市立春吉中学校校長
演題 「 見えないものを見つめ続けて -彫刻を触れることの意味- 」
8.主 催 福岡県中学校美術教育研究会 北九州市中学校美術教育研究会
後 援 北九州市教育委員会 福岡県教育委員会
協 賛 日本教育公務員弘済会福岡支部 福岡県教育文化奨学財団
福岡県美術協会
9.連絡先(大会事務局)
北九州市立則松中学校 教頭 鋪田 直子
〒807-0831 北九州市八幡西区則松3丁目5−1
TEL:093-601-0990/FAX:093-601-0990